こんにちは!
翔太です^^
今回はフロントサイドのボードスライドについて
書いていきます!
ボックスに入ったと同時に背中を進行方向に向けなければならない
スライドになるため
初めてトライしようにも
ボックスの上でこけてしまうんではないかと
よぎりますよね...

まさにこんな感じで...
そして一度こけてしまうと
打った膝や肘の痛みを
思い出してしまいもう一度トライしようにも
気が引けてしまうんですよね...
それでも!やりたい!と強く思っても
いざボックスの前まで行くと
怖くなってしまい
結局また転倒...
恥ずかしながら、僕もはじめ
打ってビビっていた時もありました(^^;;笑

なぜ、こうエッジが立ってしまうのか?
何パターンかあると思うのですが
多いと思われる問題は
横にすることに意識がいきすぎているか
怖がって下を見てしまっているか
そのせいで
体がボックスと垂直になっておらず
こけてしまうのです!
垂直というのも
ボックスを横から見たときの垂直になります

どうしたら良いのか?
どちらも言えることなんですが
頭をハイバックの上に持って行ってあげると
エッジが立つ事は減ります!
感覚でいうと足裏全面でボックスを感じるのですが
足裏全面でもほんの気持ちカカト側に体重をかけている感じになります^^
怖い場合はスピードを落として
まずは真っ直ぐ入ってから横にしてみましょう!
それでも怖い場合は後ろに誰もいないのを確認し
ボックスの上で止まるくらいに
スピードを最大限まで落として真っ直ぐから横にしてみましょう!
板をはかなくても
家など平らな所でも
似た感覚はあるので”こんな感じかな?”でいいので
イメトレしてみてください^^
最後まで読んで頂きありがとうございます^^